メールフォーム
モータースポーツファクトリーアローズ ビュレットセブン KTM 200 DUKE デューク ABS 2013 ご試着会?
fc2ブログ

モータースポーツファクトリーアローズ

作業日記です!

ビュレットセブン KTM 200 DUKE デューク ABS 2013 ご試着会?

KTM200DUKE2013年ABS付きモデル用のビュレットセブンが出来上がりました。
ご来店のお客様限定のご試着会を開催致します。早い話が、販売前の取り付け確認です。
リトミックエキパイが未装着のお客様も大歓迎です。
もちろん!ご試乗後のお買い上げも可能です。7980円です。
気に入らなければ、当然無料です。
200duke1.jpg
左側が13年モデル用!取り付け角度がこんなに違います。
個体差なのか、治具が変わったのかは不明ですが、KTMのマフラーは手作りなのでしょう?
200duke2.jpg
KTM125・200DUKE用のリトミックエキパイの在庫も有ります。
11~12年モデル用のビュレットセブンの在庫も有ります。
200duke3.jpg
マフラー開発って聞くと最近は、シャーシダイナモや空燃比計などの測定器が登場すると
思われる人も多いでしょう。
リトミックチタンエキパイを発売以来、何馬力ですか?ってご質問を多数頂きました。
わざわざお電話で、ホントは何馬力なのですか?ってお問い合わせも有りましたが・・・
ホントに計測していませんと答えると・・・ホントに驚かれたご様子?
数値や理論でバイクが良く走るのなら~ホントに楽なのですが・・・
最終的には作っては走らせての繰り返しです。
測定器などを使って数値で表せれば近道の場合も有るでしょうが、大事な事を見落としがちです。
開発費が桁違いのF1ですら、いまだに走らせたらダメでしたって事が有るのですからね。

科学的な根拠や数値と理論の裏付けが無い商品は、一般的にはオカルト商品って呼ばれている様ですが・・・
長年の経験と実績に裏付けされた職人技を科学的に証明出来るのでしょうか・・・?
っことは~もしや?小林さんは~オカルト職人?論より証拠!お試しください。

スポンサーサイト




ストレイガ | コメント:10 | トラックバック:0 |
<<ビュレットセブン KTM 125 DUKE デューク ABS 2013 ご試着会? | HOME | エンジン スライダー ガード プロテクター トレードオフ?>>

この記事のコメント

年式で、そんなに、角度違うんですね・・
見た目一緒なんですが・・
2014式も、オレンジショップに行って、じっくり見てみようと思います。
毎年、微妙に進化してるので。
2014-02-24 Mon 17:20 | URL | hidekyo #PR6.u/TU[ 編集]
そうですね!進化と言えば良いのでしょう。正式に14年モデルが有るのでしょうか?390の様に先っぽが成長してたらどうしましょう・・・
2014-02-24 Mon 19:52 | URL | アローズ #-[ 編集]
2013 ABS付き125duke用のビュレットセブンはまだ開発中でしょうか?
2014-02-24 Mon 19:55 | URL | #mKMpoWCs[ 編集]
お待たせしてます。車両が無いと現物確認が出来ないので作業が遅れてます。もう少々お待ちください。
2014-02-24 Mon 20:41 | URL | アローズ #-[ 編集]
ま、走るときは、”考えるな、体で感じろ” ですね。

ま、A/Fメーターとか持ってない自分、そうしてるんですが・・。
2014-02-25 Tue 07:53 | URL | hidekyo #PR6.u/TU[ 編集]
エキパイやマフラーとキャブやインジェクションのセッティングは、分けて考えた方が良いです。出口がダメだと吸い込みませんので、セッティングの変更では対応出来ません。基本は、エンジンの性能を引き出すための吸気と排気です。
2014-02-25 Tue 11:32 | URL | アローズ #-[ 編集]
hidekyoさんのHPのおかげでプラグを換え、劇的に速くなった200DUKE。体感的にはターボが付いた感じの加速感→ストレイガ付けたらマイルドな乗り心地になった。ターボ的加速感は無くなったが乗りやすくなった→7を付けて先日やっと走ったんですが、正直「この程度のパーツで!?」と思えるほど…エンジンの回転が早くなった!
7500でランプ点くように設定してるんですが、以前より格段にランプ点くのが早い!4~5000回転以上から上が面白いくらい回る(燃費悪そう~)!それがスムーズに上がって行くんです。急にガーッ!と行くのではなくてキレイに上がって行く感じ。個人的にはアクセルオンとオフを繰り返す峠道が乗りやすく速くなる、のでは?と思います(まだ峠は走ってませんが)。効果が薄いかもとされている200でこの体感…この値段ですからめっちゃオススメです!
2014-02-26 Wed 01:36 | URL | SNAK #-[ 編集]
ご感想、有り難う御座います。車体の個体差も多い様ですが、人それぞれの感じ方も違うので大変参考になります。この程度のパーツで性能がアップするのですから困った事です。儲かりません。
2014-02-26 Wed 12:43 | URL | アローズ #-[ 編集]
冬はあまり乗らないんですが、まずノーマルで乗って、翌日セブン付きで乗りました。 僕の感想は上記通り吹けが良くなった、です。 回転数の上がり方がスムーズで速くなった。
他の方の機体はどうなんでしょう…?
2014-02-27 Thu 22:47 | URL | SNAK #-[ 編集]
雪が降ったり週末の天気が悪かったので、まだ感想は少ないですね。あまり性能アップしない車両も有るのでしょうか?
2014-02-28 Fri 11:43 | URL | アローズ #-[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |